「尊重」と「干渉」
尊重
[名](スル)
価値あるもの、尊いものとして大切に扱うこと。「人権を尊重する」
干渉
[名](スル)
他人のことに立ち入って自分の意思に従わせようとすること。「他人の生活に干渉する」
出典 goo辞書
先日、兄が帰省したので、家族で食事に行きました。
その時に母があまり語らない兄のパートナーについて「どんな人?どこを魅力に思ったの?」とここぞとばかりに(笑)聞いていた流れで、自分の夫(私の父)を選んだ理由の話になりました。
当時、母は女性が結婚したら、仕事を辞めて男性に添って(合わせて)生きていかなければならない感が強い時代で、それが嫌だったそうです。
でも父はそれが無く、「干渉」して来なかった所が良かったそうです。
所がいざ結婚してみたら、「干渉」はしなかったけど、「尊重」しているわけではなかったので、家事や子育てには関わらなかったし、仕事、家事、育児で疲れている母を労ってくれるような事はなかったそうですΣ(゚д゚lll)
まぁ、それは子供ながらに感じてましたけどね (¬_¬) 笑
母も「これはねぇ…最初は気がつかなかったんだわぁ〜 あはははは(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾だから、結婚できたんだわぁ〜」
と笑っていました(*^^*)
父は聞こえないふりしてました…笑
その話を聞いて、目から鱗でした。
言われてみれば、似ているけど全然違う!
落とし穴だわぁ〜 笑
いい話が聞けた良き食事会でしたψ(`∇´)ψ
0コメント